ローズマリー

先日友人宅にこんもり茂っているローズマリーを少々いただいていたのだけれど。。。 雪のせいにしたり、寒さのせいにしてみたりと、なかなか植えてあげずに かわいそうなことをしていたのだけど、ここのところ暖かかったのでようやく 重い腰をあげました。 …

当たり前のことをする難しさ

気になっていた肌荒れが少しづつ改善されてきている、気がする。 結局毎日の生活習慣をあらため、丁寧な洗顔やマッサージなども 取り入れてということを心がけたんだけど。結構大変だった。。。 そういえば少し前までは、一日のうち鏡を見る時間も僅かだった…

いつの日か

おやつやパンの本を見てウットリしながら小さなカフェが 出来たら・・・などと夢見てしまう。「まめの木」のおうちでお菓子を作りましょう作者: 森島良枝出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2004/10メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る

好きなものばかり

自分で食べたいものを作れる特権だな、主婦って。 早く旦那さん帰ってこないかなー。。。 カブのクリーム煮 砂肝ともやしのマヨ醤油炒め 竹輪とワカメのポン酢和え

明日も雪?

もう少し間を空けて降ってくれるといいのになー。

遺伝子組み換え

宅配の冊子に、世界で一番日本人が『遺伝子組み換え食品』を 食べているって・・・。 非表示によって知らず知らず体に入ってしまっている現実。 どうして行くべきか・・・。なるべくは摂りたくないんだけどな。 でも完全に排除するなんてことは出来っこない…

美肌志望

昔から肌のきれいな人に憧れていたけれど、ここのところ自分の顔を見るたびに ふぅぅ…と小さなため息が出てしまうような気がする。 毛穴やたるみが気になって仕方がない。 完璧に老化だと思う。 色んな情報があるけれど、いったい自分にはどれが合うんだろう…

我が家の定番

今まで作ったフランスパンの中でこの配合が一番好みの味です。 HB!フランスパン by potepote 今日友人宅におすそ分けに持っていったら喜んでくれました! 嬉しかったなー♪ 今度はシナモンロールを習得しなくちゃ! 先日初挑戦したのだけれど、60点くらい…

作ってみたい

ただいま我が家にサツマイモがゴロゴロ 短時間で出来そうだし、美味しそう! 黒蜜 おさつきんぴら by たくち サクサク♪さつまいもチーズピザ by なお★nao こがねもち by とらこぱんつ どうせならこちらにもチャレンジ? * さつま芋プリン * by よっしぃ。

成功です

こちらも先日いただいた何やらミカン(?)で作ったオレンジピール。 はじめての割には先ず先ずの出来で(簡単?)満足です。 が、困ったことに私はこの手のものが大好きで、ひとくち食べるともう 止め処もなく口に運んでしまうのです。 恐るべしのカロリー…

つめ放題

先日友人と何気なく入ったリサイクル着物のお店でセール情報を ゲットしていて今日からだったので、勇んで出掛けたのですが、 近所のおば様たちのほうがはるかに早かったようです。 ですが、素材用のものも含め、着られそうなものもなんとか買えました。。。…

大地宅配

ここの会員になって、何が変わったって食べ物に対する関心というか 愛情と注意力。 宅配のものは少々割高だし、私の頼んでいる野菜ボックスのようなものだと 何が入っているかわからないので、食材にあわせて献立を決めなければいけない という不便さもない…

今日のおやつ

旦那さんからの差し入れ。 地元の小さなケーキ屋さん。 昔ながらのショートケーキは、なんだかホッとする味。 たまにはこういうのも悪くない。。。

右足の小指

今年もなってしまった。 しもやけ。。。 小さな小指がひと回り大きくなってしまっている。 悲しいけど、おもしろい。

定期健診

3ヶ月ぶりの歯医者さん。 もうすっかり歯医者に行くことにも抵抗がなくなって・・・。 人は変わるものだ。 辺りにはまだすっかり積もった雪が凍ったりしているから 気をつけていかなくちゃ! そのまま整形外科にいくのは、ちょっと。。。 私ならやりかねな…

[handmade]図書館借り

手袋いぬと靴下ざる―手袋と靴下で作るぬいぐるみ作者: 金森美也子出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 2005/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (15件) を見るそういえば我が家には旦那さんの仕事柄、軍手も軍足もある・・…

いただき物

神戸を中心に展開しているドイツ菓子のお店。 小さなチョコレートケーキとサクッとしたパイの詰め合わせをいただきました。 栗が入っていて美味しかったです。 この壺に入ったアルテナを食べてみたくなっちゃった。 神戸御影生まれの洋菓子店「ケーニヒスク…

はじめてのたこ焼き

関西の友人と遊んでいたときは、しょっちゅうその子のおウチでやっていた記憶が あったけど、いまだ自分で焼いたことがなかった・・・。 ウチには頂いた電気のたこ焼き器もあったんだけどね。ようやく重い腰(というほどのことでもないけれど)をあげ、作ろ…

雪化粧

前の日から「明日は関東でも雪が・・・」なんてニュースで 言っていたけど、温暖なこのあたりじゃチラホラするくらいかな? なんて高をくくっていたのに・・・。 目が覚めて、窓を開けたらビックリ!と同時に思わず顔をほころばせている 自分に気付く。まだ…

魔法のタワシ

我が家ではすっかり定着したアクリルタワシ。 御得意のカップ型のものから、お花型や友人からもらったカエル君まで 確定位置にスタンバイしている。 毛糸はどうやらそれ専用のものがあって、乾きも汚れ落ちも良いみたい。 今度はアザラシ君とちょっと高度な…

夏みかんのピール

この時期になっているのだから、夏みかんとは言わないのかも? この辺は暖かいから、1年に2回もなるみたい! 食べるには少々酸っぱすぎて、顔をしかめてしまうけど 皮は砂糖で煮てピールにして、中身のほうはサラダにしたりシロップに 漬けておけば、ちょ…

図書館借り

ビーズで飾る和裂の小もの―どこか懐かしいバッグとかんたんウェア作者: 大西淳子出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2004/12メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見るここで紹介されているグラニーバックを作れる日はいつのことやら

気ばかりが焦るけれど

御下がりでもらった着物やボロ市で買った帯など、もういい加減の 量になってきてるみたい。 ブラウスやベスト、スカートにエプロンといったリメイクをしたいと思っては いても、なかなか行動が伴わないのは何故? とりあえずハギレと解いた着物でコースター…

今日のおやつ

久しぶりに訪ねたカフェで、おなかがいっぱいだったのに 生姜のシフォンとアールグレイでティータイム。 生姜の風味がほんのり効いて、添えられたクリームとシナモンとの相性が ピッタリ!友人が注文した柚子のシフォン。柚子ピールもとっても美味しくて。。…

ちょっと

プロセスチーズで作るチーズスフレってのを作ってみたけどイマイチ 失敗? ひとくち目は美味しいけど。なんか一切れ食べた後はちょっと・・・。 くどすぎるのかしら? 違うレシピ参考にしてリベンジしましょ

借りてきても

作る前に返却日が来てしまい、コピーも撮らないという 意味のないことを繰り返してしまう。。。 というわけで、こういう本は暫く買うことにしました。 もう少し編むのが上達してから借りるようにしましょう。表目×裏目で編めちゃう!Girly Knit作者: 雄鶏社出…

今日の晩御飯

クレソンのお浸し(柚子胡椒風味) 茶椀蒸し エリンギのバター焼 と、新レシピ。 ちょこっと残っちゃった枝豆を活用しましょ。 ✿揚げ玉de豆腐煮✿ by リナリオ

丸一日

家族の面倒をみないで、自分のことだけを考えたりやったりする 1日が欲しいと思ってしまう。。。 またしてもストレスたまってる? だって最近、みんな私を当てにするんだもん。 なんかさ。ブチブチ・・・

コートいらず

お昼間は小春日和でポカポカしている。 そんな天気も今日までか。 やっぱり冬は寒い方が良いのぉ。

やべっ

鶏がらスープを取ろうと思っていたのに、ネギがねぇ!!