食事の心がけ

最近習い始めたヨガの先生がブログで言っていた。
健康に暮らしていくために心がけて摂った方がよい食べ物。
まごはやさしい

ま・・・豆類(たんぱく質・ビタミン・食物繊維)
ご・・・ごま(たんぱく質・食物繊維・カルシウム・ミネラル)
わ・・・わかめ:海藻類(たんぱく質・ミネラル・食物繊維)
や・・・やさい(ビタミン・ミネラル)
さ・・・さかな(カルシウム・たんぱく質
し・・・しいたけ:きのこ類(ビタミン・食物繊維)
い・・・いも(炭水化物・ビタミンC・食物繊維)

そしてなるべく取らないほうがよいのが
おかあさんはやすめ

ムレツ、レーライス、イスクリーム、サンドイッチ、ンバーグ、きそば、パゲッティ、だま焼き

歯や体にあまりよくないのだとか。でも平均的に子供が好きな献立ですね。
ちなみにウチの旦那さんが全て好きなものです。(これにラーメンが加わります)
これらのおかずは作るのも楽チンで、手抜きのときはついつい・・・という
感じなのですが、まごはやさしい。肝に銘じたいと思います。

ホワイトデー

昨日はそんな日でしたね。すっかりあげっ放しで忘れていたのですが
男性陣は律儀な方が多くって(涙)
いつも落語に連れて行ってくれるオジさま達にお礼のつもりであげたのに
ワインと紅茶をいただきました♪
どちらもワタクシ好みで・・・。

旦那さんからもワイン。どんだけ呑べいだと思われるでしょうか。。。
こちら、極上白ワインとか?(笑)ちょっといつも呑んでいるのとは
違うようで、期待できます!これに合うお料理頑張って作らねば!

やっぱりあった

先日旦那さんと買い物に行ったとき、彼にようやく似合う帽子を見つけることが出来た。
どちらかといえば馬顔でハチも大きめの彼は、どんな帽子でも似合うとはとても言えず
彼自身多少コンプレックスがあったようなのだが・・・。

写真が下手ですけど。
本人も満更でもないらしく『どこに被ってけばいいんだよぉ〜』とにやけてました。
何より何より。。。
願わくば、もう少しお洒落に目覚めてもらいたいものです。

何年ぶりだろう?

最近自分で運転して遠出(といっても30分くらい)することが増えてきて
車の中でラジオを聴くことが増えてきた。
もともとヘビーリスナーとかでもないし、音楽にも詳しくもないしホントに
BGMとして流している感じなのだけど、昔は地元のFMで少ししゃべったりしていた
なんて。今となっては他人事のような感じなのだけど。。。
それでといってはなんなんだけど、そのときにDJをしていた子に久々にメールしてみた。

ら、即効返事。
意外にも(?)彼女も私と連絡とろうと思っていたとか何とか。

近いうちに地元に戻って(今は都内で独身を謳歌中)またラジオやるとか・・・。

そのときは私にも声をかけてもらいたいものです。

刺激されて

お菓子やパン作りなどを楽しんでいる友人に刺激されて
久しぶりにパウンドケーキを焼いてみた。
自家製オレンジピールとレーズンをラム酒につけたものをいれて。
丁寧に作ったおかげで、キメも細かくて上出来♪
このオレンジが入ったのが大好きなんだよねー。
いけない、また食べ過ぎてしまう。。。

これ参考にしました!
レシピ * オレンジのバターケーキ * by よっしぃ。

久しぶり

二ヶ月ほど週末はバイトばかりで、旦那さんとの時間を
ゆっくりとることができなかったのだけれど、彼が日曜の代休を
取ってくれたので(雨で現場も休みだろうから)久々に2人で千葉そごうに
でかけてみた。
とはいえ目的は、地下の食品。
なんか美味しそうなお惣菜を買い込んで、早々に一杯やろうという魂胆。。。
真面目に酒好きの2人です。


そして、揚げ物大好きな彼は神戸コロッケのミンチカツに串鮮の大きなエビフライと
ウズラ揚、そしてクジラカツ。
桂林のシュウマイ。  で勘弁してもらい
私は試食してかわずに帰れそうになく(笑)なんて、
美味しかったので、骨付きハムの切り落としを。。。
そんなわけで、夕方から贅沢にもビンビールで乾杯。
揚げ物三昧のような食卓で旦那さんはご満悦でした。

私は結局自分で作ったサラダがメインだったけど。。。
でもクジラカツ、美味しかったなぁ♪

出来るのかしら?

ここの所の週末はいつものバイトで家にいることが出来ないので
なかなか思うようにことが運ばないのだが、落ち着いたら模様替えを
したいなぁ。
カーテンを替えて(やっと作る気になった)座椅子にもちょっと
カバーでもかけちゃおうかしら?
今までナンチャッテアジアンテイストな感じ(中途半端ということ?)だった
から、さて・・・どうな風に変えようかなぁ?
大きな家具は変えられないし、結局大差なくなってしまうのかしら?クスン。