人生を複利に

しばらく新聞を休んでいたのだけれど、来月から再開。
というわけで昨日から半月間はサービスと。。。最近は本当に
新聞を取らない家が多いそうで、新聞屋さんも大変です。
確かにね、ゴミも増えるし置き場も必要だし、、、。

もっぱら活字を読むのは大好きなので、久々にじっくり読んでいますが。

日曜版に経済評論家の勝間 和代さんという方がこんなことを。

誰でも人生が10倍楽しくなる 3か条

  • 1 起きたことはすべて正しい
  • 2 三毒追放
  • 3 複利で改善

 1は現実を肯定し、その上で自分がどうあるべきか、何をするべきかを考えるという
ことなんでしょうね。ヨガの考え方にもそれらしいところはありますが・・・。
でも無理に考え出そうとしたら(というか考えられてる時点でその問題は解決できてるけど)
これもまたストレスになっちゃうけど。
 2は怒らない、妬まない、愚痴らない。これも仏教用語とか?
あぁ、昨日私は怒って、妬んで、愚痴ったなぁ。。。
 3は経済面だけではなく、人生においても1日に0.2%何かを改善や得とくしていけば
1年後には効率・知識も倍になるということなのです。
そうですね、全くそのとおりです。
こんなあなたに私もなりたいです。
反省。