思いがけないところに

何だかんだいわれても聞く耳を持たずに彼らと別れる。
過ぎ去るバスを見送る顔が思わずほころんでしまう。
やっと自由行動♪
一応彼らたちと一緒に参拝はしたものの、滅多に来ることができない
霧島神宮の空気を思う存分すいながら引き続き散策する。
どうしてオバサンたちってあーやっていろんな所をいっぺんに見たがるのかな?
ツアーとかでもそうだよね。
ひとところをゆっくり眺めたほうがいろんな発見があって楽しいのにね。
茶屋のようなところで早めの昼食をとり(カツオ出汁の聞いた蕎麦がとっても
美味しかった。ちょっと意外でした)屋久杉で作られた高級な家具に驚きながら
更に散策していくと・・・
・・?
何やら掘建て小屋のような?

近づくと男湯・女湯の文字が。
簡易温泉??
当然誰も入っていなかったけど、結構ちゃんとしてる。
掃除も行き届いているし、更衣室もしっかりしてる。
でも男湯は丸見え!!
今思えば入って来ればよかったなぁ・・・。ちょっと後悔