初物だったのに

今朝早くお義母さんから電話があって『筍ご飯炊いたからもってくわ〜』
と片道30分かけてやってきた。
小さめの2段お重にいれて。
『昨日ほうれん草もらったおうちにこっちは届けるの』
と上の段だけくれた。
マメだねー、と思いつつ中を見ると、それはなんとなく色気が薄い。
いつも濃い口なのに珍しい。
私たちはすでに朝ごはんを食べてしまったので旦那さんは夜食べるという。
私は昼ごはんにしましょう。
そしてお昼。。。


仕事前にわざわざ持ってきてくれたのに・・・こんなことを言うのは
人として間違っているのかも知れないけど・・・。
『美味しくない』


なんだろう。ごはんがべチャべチャだから?味がしないから?(異常に薄い、やはり)
何故だかわからない味に仕上がっている。
味見したのかな?
これ他の人にもあげたんだよね、嫌われちゃわないかな??
なんて人の親だから文句も言えないし、忠告も出来ない。
もし自分の親だったら即効電話して『こんなもん食えねーよ!!!』
って罵声を浴びせられるのに。(ひどい娘だ)
こんなだったら筍そのものが欲しかった。
リベンジで掘りにいってこようかなぁ。なんだかなぁ、もう。
旦那さんはこれ食べたらなんていうのかな?美味しいっていったら
どうしよう。。。