極上の珈琲

marucom12152006-03-01

久しぶりに豆から挽いた。
というのも「暮らしと生活用品」という雑誌で
取り上げられていた珈琲屋さんから取り寄せてみたから・・・。


ここのお店は築50年もの土蔵を改装して、1階がギャラリー
2階の屋根裏がカフェとか。
茨城のつくば市にあるとのことで・・・。
もう少し暖かくなったら、ドライブがてら行ってみたいなぁ・・・。


今回注文したのはブラジルサントスの中深煎りとスマトラマンデリンの
最深煎りを豆で。たくさんだと鮮度が悪くなっちゃうからね。
自家焙煎で煎り立て豆を送ってくれるんだからうれしい限り。


そして今日届きました。


まずはブラジルから。


ゆっくりとミルで挽いていくと部屋がいい香りに包まれる。
これだけでも満足。


そしてカリタのドリッパーで丁寧に抽出。(うちにはコーノは無いんです)


新鮮なだけあって、豆はムクムク膨らみながら珈琲をポタポタと
落としていく。今までここまで膨らんだ豆なかったなぁ。
豆の泡が白くなったら終了の合図。ここで最後まで落としてしまうと
アクまで落ちてしまうので、雑な味になってしまうとか。。。
私の舌がそこまで繊細かどうかは微妙だけど、とりあえず基本にのっとって
心して淹れてみました。


違う!今までとは明らかに。
最初口に含んだときの味も香りも、なんだか違う。
すごい!


丁寧に淹れたこともあるのかもしれないけど、でも美味しい。
珈琲豆と一緒にメッセージ入りのポストカードも添えられていて、
ここのお店のキメ細やかさも実感。
絶対行かなきゃ!


Shingoster LIVING