北海道産の鮭のアラが安かったので、せっせと鮭フレークに。
暑い部屋で魚を炒っていたら、変なテンションになった。やばかった?
ちょいと炒り過ぎの感があったけれども、ナカナカの出来。(脂が乗ってたなぁ)
そのテンションを引きずったまま(?)ゴーヤを使った新メニュー。
前回好評だったゴーヤバーグのアレンジで、今回はゴーヤの煮込みバーグ。
ゴーヤの穴にハンバーグの種を入れていく作業が結構好きで(笑)。軽く焼き付けたら
コンソメと醤油やみりん等を入れたスープでコトコト煮ていくだけ。
最後にたっぷりめのバターで香り付けするのがポイントでしたね。
やわらかくなって、殆んど苦味の無くなってゴーヤが軽く一本消費出来ちゃいます!
ホントに美味しいかったなぁ。(食べちゃって画像無い・・・)
今朝鮭フレークと青紫蘇を混ぜたおにぎりを作ったら、旦那さん大喜び。
安い男だぜ!(笑)